DUCATI / ドカティ 1098s

DUCATI 1098s「暖かくなってきたので、バイクも洗車達人仕様。」DUCATI 1098s 愛知県 洗車達人PRO.com会員様 実践報告「バイクも洗車達人・・」 平山様 いつもお世話になっております。最近暖かくなりバイクに乗るようになり、汚れてきたので洗車をしました。ガッツリ洗達キットで仕上げ、満足できる写真が撮れたので送ります。特に4枚目の写真はヤバイです。まだ比較的新しいバイクですので、きれいで当然かもしれません。平山様にアドバイスをもらいボディー、プラスチック、ホイールとタイヤとシート以外はすべて秘伝コートで磨きを入れた洗達仕様です。家族の車も全て同じキットを使わせていただいています。これからも新車同様を維持できるよう磨き続けます。ぜひ写真を使ってください。 1098かっちょえ~ スタッフ某・・・「バイクもエグピカ!」バイクの洗車のポイントは・・・水をなるべく使わない事。バイクはアルミパーツなどが沢山使われていますから、水はなるべく使用しないこと。エンジン周辺などは、CRC556などでフキアゲると、錆びにくくもなります。ただ、ベトベトにするとホコリなどがつきやすくなり。ホコリが湿気を吸着しますので、放置するとさびの原因になりますから注意が必要です。また、錆びたネジもCRC556で軽い場合には綺麗にすることができます。ボルト類などは錆びが出やすいですので、CRCしておくとよいでしょう。 「カウルなどは、洗車時に注意が必要・・・」サイドカウルなどは洗車時には注意が必要です。取り外したときの保管のしかたは、布などを敷いてその上に置くようにしましょう。立てかけておいての作業は厳禁。カウルが風で倒れて傷つく可能性があります。カウル類や1098の場合はフレームなども秘伝コート&秘伝コンディショナーでお手入れがオススメ。レンズ類なども秘伝コートすると艶戻りします。細かい傷などは秘伝コートクリーナーで除去してエグピカにしてください。 参考事例 DUCATI 998s BAYLISS 「これでもまだ序の口。普通の洗車以下の努力で面倒無しに数ヶ月後~一年後には「信じられない程に」綺麗になると断言しておきます・・エグピカを楽しんでみてください。・平山」 |
バイク
|