センタツNEWSでは日々の話題や最新の実践報告。会員の皆様の質問Q&A。洗車の話題や最新情報をお知らせしています。
店長日記はこちら >>
洗車達人PROは カーセンサー カーグッズプレス TV 「なるトモ!」関西TV「よ~いドン!」など取材されました。
「洗車の達人が教える愛車が10倍輝きはじめる洗車の秘訣」センタツNEWSあなたの愛車が輝きはじめる役立つトピックを配信しています。センタツメルマガご購読登録は今すぐコチラ!
変更・解除・お知らせはこちら >>
実践一ヶ月目・・・・オーナーの声:■実践報告 10月にスタートキットSを購入しましたが、マンション暮らしのため、 なかなか施工することができず、悶々とした日々を過ごしていました。 それまでは、センタツTVをセリフを覚えるぐらい何度も拝見してイメージトレーニング(?)だけはしっかりやっておきました。 大晦日で実家に帰った際、ようやく念願の1回目施工を実施することができました。結局、2ヶ月ぶりの洗車となりましたが、皆さん報告されているように「一皮向けた」のが体感できました。 2回目は1月11日に施工。市内の洗車場で実施しました。この時はベーシックケア+秘伝コートを実施。その日の夜から雪が降り、せっかくのボディもまだら模様に・・・こうなると週末が待ち遠しくなり、普段町で見かける車のボディ状態なんかも気になりだしたりして、これは中毒か?と思うようにもなってきました。 そして、3回目の施工を1月18日に実施しました。(今回お送りする写真はこの時のものです) この際、メルマガでもありました秘伝コートクリーナーを使いました。コートクリーナーを使うことで表面に磨きがかかった感が強くなったようです。本当に洗車後の達成感がこれまでとは数倍違います。 車の状態も半年前の新車納車時に戻った手ごたえがあります。 添付の写真の6枚目が判りやすいですが、この車は濃い紫ですが、ぱっと見真っ黒に見えるようになりました。他の方の実践レポートにもありましたが、私も何色か判らないぐらいのエグピカを目指してこれからも精進したいと思っております。センタツVOICE: Q&A ■ちょっと質問 実際に施工してうまくいかない点もあります。 以下、気になる点、質問させてください。 Q1.ウィンドの処理について スタートキットSに付属の「秘伝超視界」と超視界スポンジで乾くときれいになるのですが、濡れると全面うろこ状態で、カチッとクリアになってくれません。ウィンドウの施工について、基礎を教えて貰えれば幸いです。ご返信: お車も08y 3月納車で、既に全面ウロコ状態・・・ということですから。原因は解っているのですが(メールではご返信しましたがHPには原因は書きません(^^;苦笑)そのウロコの原因になっている「物」そのものを除去しないといけません。こういう状態というのは油膜などではありませんから。物理的に原因になっている「○○」を除去してください。「超視界特濃でリセット」するのが良いです。洗剤ではとれません。 >参考になる記事Q2.秘伝コート「がっつり施工」 塗装面やクロスに線傷になる硬質の汚れなどが無い状態で。(ベーシックケア後でクロスが綺麗な状態)なら「ガッツリ」やってください。ある程度、圧力がかかった方が良いです。ただ、施工面の温度が高くなるような施工はNGです。一定の状況下で「がっつり」やってください。次は・・あなたのお車でご確認ください。同じ結果になるようにサポートしています。NEXT >>
「実践二年。今年はエグピカ車検越えです」 LEXUS GS350 06y
>> 続きを読む
「実践一ヶ月目・・・えぐぴか目指して頑張ります」 Volkswagen Jetta 08y