センタツNEWSでは日々の話題や最新の実践報告。会員の皆様の質問Q&A。洗車の話題や最新情報をお知らせしています。
店長日記はこちら >>
洗車達人PROは カーセンサー カーグッズプレス TV 「なるトモ!」関西TV「よ~いドン!」など取材されました。
「洗車の達人が教える愛車が10倍輝きはじめる洗車の秘訣」センタツNEWSあなたの愛車が輝きはじめる役立つトピックを配信しています。センタツメルマガご購読登録は今すぐコチラ!
変更・解除・お知らせはこちら >>
実践半年目・・・・ようやく望みの艶感を手に入れた。さらに・・・オーナーの声: 最近は水垢が出なくなり艶もさらに磨きがかかり始めました。ようやく望みの艶を手に入れ満足感が出てきました。これを維持、そして更なる艶へ・・・がんばります!センタツVOICE: 「ある時・・白感が変る瞬間が・・」 白い車というのは「綺麗感」は当然の事ながら、磨きを入れてゆくと「白い輝き感」が出てくる瞬間が訪れます。 綺麗な車は沢山あるかと思いますが。白い輝き感を引き出せているお車というのはそう多くありません。 白車独特の「輝き感」が出てきたときオーナーは白車の洗車の面白さに気付くでしょう。 黒車や濃色車の「鏡状態」とは違う「白い車の面白さ」ですね。「さらなる艶感を・・・・」是非、目指してみてください。「 白い輝きは汚れを見分けて落とす精度と比例する・・」 白車の輝き感や綺麗感は(白車だけではないですが・・) 「オーナーの汚れを見分ける精度」に比例します。 極薄の水垢など一般的なレベルの洗車の水準では気付けない汚れに気づくには「白さの基準のレベル」を高くしなければなりません。 「白いと思っていたが。本当は薄いねずみ色だった」 「綺麗だと思っていたが、実際にはあと一皮残っていた」 それに気付けるのは・・ その汚れを落としてみた瞬間なのです。コーティング剤が車を綺麗にするわけではありません。 基本はあなたの眼を養うこと。達人キットはあなたの汚れに対する認識の精度を達人のように高めてくれるかと思います。
NEXT >>
「実践11ヶ月。お父さんのエルグランドはえぐぴか」 日産 エルグランド 06y
「実践1ヶ月・・・輝きに感動!一ヶ月に7回も洗車しました。」 AUDI A4 Cabriolet 04y