センタツNEWSでは日々の話題や最新の実践報告。会員の皆様の質問Q&A。洗車の話題や最新情報をお知らせしています。
店長日記はこちら >>
洗車達人PROは カーセンサー カーグッズプレス TV 「なるトモ!」関西TV「よ~いドン!」など取材されました。
「洗車の達人が教える愛車が10倍輝きはじめる洗車の秘訣」センタツNEWSあなたの愛車が輝きはじめる役立つトピックを配信しています。センタツメルマガご購読登録は今すぐコチラ!
変更・解除・お知らせはこちら >>
「実践三年・・二回目の車検も無事に越えたのですが・・」オーナーの声:平山様こんちには、ご無沙汰しております。洗車のほうはマメにやっていますが、最近イマイチ綺麗にならないというかHPに掲載されてるみなさんの車のように輝いていないような気がします。そこらへんの車と比べたらはるかに綺麗ですが・・・今日も洗車したので、写真とってみました。こんな感じです。よろしかったら、アドバイスをお願いします。センタツVOICE:「輝きの壁を越えるには・・・」 「綺麗なのは当たり前になってしまった。でも・・最近、イマイチ「ガツン」と来ないなぁ・・・」実は、それをセンタツ的には「輝きの壁」と呼んでます。「輝きも当たり前」「洗車に悩まない・・が・・」もう一越えしたいところだが・・・壁にぶつかっている。例えば越えたお車 >> メルセデスC200 このお車のオーナーも実は全く同じことを実践大賞受賞半年か一年前ごろに言っておられました。「センタツの壁」です。(^^)この壁を越えると「・・ここまでまだあるのか・・・」と車が見せてくれます。この壁を越える道は「さらにコーティングする」ではないですね。「洗車の基本」に立ち返らないといけません。スタートキットをはじめて施工した「あの日」に一度返ってください。そして、「基本」に忠実に。そこで、あがいてみると見えてくると思いますよ。もう一つの原因としては「慣れ」ですね、もう既に眼が肥えてしまって、他者から観ると「非常に綺麗」なのに・・・「なんかくすんでるよな・・」という風に見えてきます。見えるから・・・洗車の基本に戻ることができる。結局は「基本が全て」です。しかし・・・既に「実践大賞クラス」ですねぇ~(^^)この山を越えて頂きたいですね。最近の実践報告・・レベル高いです。フツー車検2回越えでここまで綺麗だと充分かと・・・爆) (^^;)「壁越え」実践報告ですね。最近、壁越え前のご報告続出してますね~あとちょっとですよ。「愛車復活ならスタートキットSシリーズ!センタツサポートがバックアップ!謹んで一台一台、お一人お一人サポートしています。是非、サポート活用してください」
NEXT >>
「実践1年半・・ここまで綺麗に戻ってくれました!」 ホンダ エリシオン 05y
「実践1ヶ月・・愛車に変化が出てきた・・」 フォルクスワーゲン ティグアン 08y