センタツNEWSでは日々の話題や最新の実践報告。会員の皆様の質問Q&A。洗車の話題や最新情報をお知らせしています。
店長日記はこちら >>
洗車達人PROは カーセンサー カーグッズプレス TV 「なるトモ!」関西TV「よ~いドン!」など取材されました。
「洗車の達人が教える愛車が10倍輝きはじめる洗車の秘訣」センタツNEWSあなたの愛車が輝きはじめる役立つトピックを配信しています。センタツメルマガご購読登録は今すぐコチラ!
変更・解除・お知らせはこちら >>
「ボディがくすんでいる気が・・・そんな時に打った一手」オーナーの声:昨年は、洗車達人PRO.comに出会い、私の洗車人生に大きな変化が起こった年でした。 本年もよろしくお願い致します。2008年12月31日に第一回目の施工をして、早1年。春先までは週に1回ペースで洗車を続けていましたが、夏場になり、洗車日和の日がなかなかこない日々が続いた結果、秋にり、1か月ぶりの洗車をしたところ、何かボディがくすんでいるような気が、、、 よく見ると、水アカが付着していて光沢の邪魔をしていました。年末までまとまった時間をとることができず、悶々とした日々を過ごしていましたが、 年末に改めて、時間をとることができ、脱脂からやり直してみることにしました。写真は、リフレッシュした一週間後に、秘伝コートクリーナーで一皮むき、秘伝コートで仕上げた後のものです。気になる水アカもきれいに落とすことができました。今振り返ると、昨年3月頃は濡れるような艶で最もコンディションがよかったと思いますが、一度リフレッシュしたことで改めて、それに近づけることができそうです。達人キットを利用しての感想ですが、私の利用方法の場合、秘伝コンディショナーが他のものと比べて減りが早いです。あと、年末に購入したキットに付属していたスプレーヘッドが以前のものと変わっていましたね※。個人的には以前の切替えができるスプレーヘッドが使いやすかったです。昨今の新型インフルエンザ騒動の影響でしょうか?※ご回答・・・スプレーガンは現行モデルはキャニヨン製のプロ用のスプレーガンヘッドを装備させています。耐久性等の兼ね合いで変更しました。これからもどんどん製品がブラッシュアップされていくことを期待しています。センタツVOICE:「一年目~二年目のステップアップのポイントは・・・」 このお車は2008年6月に新車で納車されたお車で、半年目にセンタツを開始されました。1月~3月までは週一回ペースで洗車できていたが・・なかなか洗車できずに夏場・秋と過ぎ・・年末にようやくリフレッシュすることができたという内容のご報告です。 言えば、かなり年数を経たお車でも、スタートキット等でリフレッシュしてゆくことができるわけですから、万が一、半年空いてしまったとしても『輝きは取り戻せる』のは同じです。ボディの輝きは物理的損傷(例えば・・鳥フンを半年放置した・・とか(^^;)酸やアルカリで腐食してしまった・・など)が無い限りは普通に取り戻せます。それどころか、輝きをそこから高める事もできるのも同じです。 輝きを回復させるのは、一端綺麗になってしまったお車や新車なら、さほど手間ののかかる事ではありません。長期間洗車できなかった場合も脱脂シャンプーするだけでもまた輝きを取り戻せるでしょう。問題なのはこの実践報告にあるように輝きを取り戻す為に「水垢皮膜」や汚れの除去をせずに「ただコーティング剤」「ただワックス」を塗り重ねてどうにかしようという方法です。 これはボディにダメージや汚れの蓄積などが既にあるお車なら尚更で、まずは汚れている事をオーナーが認識していただき、それから「これが本来の輝き」という点まで一度、戻ってゆかなければお車は本当には輝いてくれないのです。それは、汚れの蓄積が多ければ多いほど、ダメージレベルが高ければ高いほど回復には労力と時間がかかるのですが、それでも10年経たお車を毎回の洗車時間の中で手をいれて、半年・・1年後には「10年落ちに見えない」というぐらいまで回復させてゆく会員様も多くいますから、新車→半年目で達人キット施工→半年なかなか洗車できなかった・・という程度なら「間違いなく」と言ってよいぐらいに輝きは取り戻せるでしょう、しかも元々達人キットコーティング仕様ですから尚更です。(現車は新車時にコーティング未施工車) このオーナー様は新車時、そして半年経って一度「リセットしたボディの輝きの感じ」を知っているので、「なんだかくすんでいるな・・・」と感じられたと思います。だからこそ「一端リセットしよう」という判断ができたわけです。 達人キットで「輝きは取り戻せる」と一度体験しているから、「また初めに戻ればいい」とお考えになられたと思います。正解です。例えば10年経った・・・というお車でもスタートキットSで輝きを取り戻せるわけですから、新車なら尚更です。 ちなみに・・リセットと言っても、これまで施工してきた秘伝コートが落ちてしまって「また初めから・・・」という事にはなりません。半年間、秘伝コートはオーナーが洗車できない間も愛車をコーティングし続けています。雨などでは落ちませんし、脱脂シャンプーでも落ちません。そして、また手をいれれば「輝きを取り戻してくれます」、脱脂シャンプーや秘伝水垢落としで水垢を落として、秘伝コートクリーナー→コートと施工すればリカバリできるでしょう。 で・・・これを知ってしまうと「まぁ・・輝きは取り戻せるから・・」と2ヵ月・3ヶ月洗車しなかったりするのですが・・・(^^;) やはり・・・最低で一ヶ月に一回は洗車したほうが、一回の洗車にかかる労力も手間もさほどかかりませんので、楽でよいです。(^^;) 最悪、半年後に再度施工したとしても輝きはその時点からまた回復してゆきますから、一種の保険のようなものです。 ただ、一つ付け加えるなら。やはり、樹脂パーツやバイザー、ホイール、ウィンドーなどが汚れたり、経年変化を起こしたりダメージを受けたりしますので、あまり長く放置することはお勧めできないのも確かです。やはり、定期的なメンテナンスをお勧めします。 時間が無いときは、バケツ(もしくはペットボトルでも可能)&たっぷり濡らした超吸水タオルで「水洗いの基本」にしたがって軽く汚れを落としておくだけでもお車の状態は全く違います。、そうしておくことで本格的に時間がとれ、洗車する際にも労力が最小限で済むと思います。汚れっぱなしだとやはり大変ですので、まとまった時間がとれないときは「10分だけ・・」でも構いません、「ちょっとだけ洗車」もオススメですよ。「黒車復活なら、まずは達人キット、そしてセンタツサポートです!サポート活用してください」
NEXT >>
実践3年・・2回目の車検も無事に越えた HONDA STEP WAGON 05y
実践1年4ヶ月・・正直、ここまでピカピカになるとは HONDA ELYSION 05y
「実践1ヶ月・・愛車に変化が出てきた・・」 フォルクスワーゲン ティグアン 08y
「実践1年・・輝きの先に気付いた大事なポイント」 トヨタ ソアラ 3.0GT LIMITED
「実践1年・・輝きの先に気付いた大事なポイント」 スズキ エスクード 09y
「実践2年目・・続けて良かったです」 VolksWagen Golf GTI 06y
「ミニクーパーオーナー必見!って感じ 」 BMW MINI COOPER 07y