AUDI A4 AVANT 04y/四年の加齢から復活

この記事をPDFで読む |
AUDI A4 AVANT 04y「実は、3ヶ月前は、あまりの痛み具合にホトホト嫌気がさしてたんです。」福井県のHさんのAUDI A4 AVANT 04y「まさに鏡状態です!」2月07日、メールボックスにそんなタイトルの一通のメールと数点の写真が送られてきた。福井県のHさんからだ、画像を開いてみると・・・・・・「うわ~ なるとは言ったけど。これは凄い」というのも、三ヶ月前に相談メールを頂いた時は「最悪の状態です」と悲しげなものだったし、実際正直言えば「これは難しいな」と文面からは想像できた。 なんせ、ボディは新車購入以来コーティングして、「水洗いだけ」。お手入れもお世辞には良いとは言えない状態。それどころか、メッキモールはウロコで荒れ。ルーフキャリアも劣化しているとのこと。「綺麗になりますか?」という御質問に。「ボディはともかくとして、メッキモールやルーフレールは戻らない可能性が高いですよ」と正直にお答えした車だっただけに今回のご報告には感動しました。このお車を見ても、多くの人は「新車」あるいは、新車以上と評価するに違いない。 「最初はダメだと思った。」最初のメールにはこう書かれている。「だめだぁ、本当に綺麗にできるか自信が無いです。このままじゃ いつになったら綺麗にできるのか・・・・」「ボディはまぁこんなもんかな・・・」という感じにはなりました。その時の返信「一遍にやらないことです。1回1回の洗車でコツコツ仕上げてゆきましょう。必ず綺麗になります。」 その後、メッキモールも綺麗になったという報告。年末には「自分でもエグぴかだと思います」とドンドン報告メールも明るくなってきた。そして、今回のお写真では、車の表情も「どうだ」とばかりに、アウディの風格が蘇っているし、ボディサイドのラインも非常にシャープになっている。第一映りこみときたら・・・・Hさんの一生懸命さと自信が車にも伝わった。そんな感じすらしてくる。プロコーティングでは確かに綺麗にできる。だけども、この表情は「オーナー自らの手でなければ出てこない」 ものなのです。 Bさんの感想やポイント2月7日 昔は、高級ワックスでコツコツやってたんです。(会員専用Si アップグレードキット使用後の感想)....ホントに脱帽です。拭き取っている時の『なんじゃこれは~~!』癖になりそうです。感動です。賞取りWAXの●●WAXが比較にならないくらい私の洗車歴の中で過去最高の輝きが実現できました。 Fバンパーに写った私、、まさに鏡状態....。光の角度によっては自分の車が何色なのか解らなくなる程です。コートSi 末恐ろしいです。時間がかかるといっても従来のWAXがけと さほど変わりなく私は今後Si で行こうと思います。 勿論、毎回Si する訳ではないですから従来のキットも上手く活用していきたいと思います。簡単ではありますが中間報告とさせていただきます。 PS:撮影は次の日に行いました ポイント:「一発で綺麗にしようと思わない事」、短い時間で正しい洗車方法を続ければ、細部まで手も入れられるようになります。Hさんのお車は、メッキモール類なども劣化していましたから。毎回の洗車でコツコツやって頂きました。 毎回の洗車で傷が増える方法やボディを痛める方法を使っていてもこうはなりません。しかし、正しい方法なら、確実に輝きは蘇り、さらに増す事も自由自在になるのです。ちなみに、水洗いなども「洗う」という感覚を切り替えなければ、単に車を傷めているだけなのです。 洗車の一つの秘訣というのは、「今は何の為に、どういう目的で作業をしているのか?」という事が明確に理解できているかどうか?というところにあります。また、そういう方法論がキチンととれる洗車キットが不可欠で、ケミカルはその目的を忠実に再現できるものが必要なのです。HさんのA4は大変良い事例ですね。 このお車に使用されたキット;洗車達人PROスタートキット100S” |